-
東海市名和町 税理士事務所からのご依頼で、タイルカーペットを貼ってきました。
最近の住宅では、和室のない家も珍しくありません。若い世代では、自宅に和室がなく育ったため、和室の使い方が分からないといった人も少なくありません。フローリング仕上げの洋室は、モップなどで掃除もしやすく、ダニの…- 網戸張替え・窓工事・リフォーム
2020/12/06New! -
大府市、東浦町で高齢者のお手伝いをする、シニアサポート大府店 カッティングシートで店舗看板を貼りました!
今年も残り1ヶ月を切ってしまいました。新年を気持ちよく迎えるために、ご自宅の片づけ、お掃除などでお困りなことはございませんか?大府市、東浦町にお住まいの親御さんをお持ちで、家事のお困りごとをお願いされているけ…- 子育て・健康・医療・福祉・介護
2020/12/05New! -
大府市東新町 テレビでも話題の布団が丸洗いできるコインランドリーがOPENしたので利用してみました。
今年はコロナの1年でしたね。コロナ対策に消毒液やマスクなどの需要が増えて、転売も社会問題となりました。日常生活での手洗い、うがい、除菌などに日本中が過敏となった2020年も残すところ、40日ほどになりました。大府市…- 子育て・健康・医療・福祉・介護
2020/11/24New! -
【地域包括支援センター】は、自治体などが設置する、高齢者の暮らしについての困りごとに対する総合的な、よろず相談窓口です。
私には後期高齢者の母親がいます。母は年々体の自由が利かなくなってきています。60歳くらいで自転車に乗れなくなりました。数年前から杖をついて歩くようになった時に、初めて「介護」を意識しました。今では、散歩や買い…- 子育て・健康・医療・福祉・介護
2020/11/09New! -
日本国民の皆さん!今、日本では国を挙げて【介護予防】の普及と啓発に取り組んでいます!
2015年の介護保険制度改正により、高齢者が要介護状態にならないように総合的に支援する介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)が創設されました。すべての団塊の世代が75歳以上(後期高齢者)になる「2025年問題」への対…- 子育て・健康・医療・福祉・介護
2020/11/08New! -
様々な「高齢者見守りサービス」について、まとめてみました。
何世代もの家族が一つの家に同居する、もしくは同敷地に住む、または、スープの冷めない距離に住んでいる等といった家族には無縁のはなしですが、仕事の都合、家族間の軋轢などの原因で親世帯、子世帯、孫世帯が各々ばらば…- 子育て・健康・医療・福祉・介護
2020/10/31New!
-
【跡継ぎのいらないお墓】の需要が伸びています。お墓の種類・供養の形についてまとめてみました。
市原悦子さんには、跡継ぎとなるお子さんがいなかったようです。数年前に旦那さんを亡くた市原さんは、故人の希望から「樹木葬」での供養を選び、そして、ご本人も同様に「樹木葬」で埋葬されることを希望されて、旦那さん…- 子育て・健康・医療・福祉・介護
2019/01/21New! -
【終活】を考え始めるきっかけ作りに、プロカメラマンによる写真館での家族写真の撮影をおススメします。
市原悦子さんが亡くなりました。享年82歳でした。各局のワイドショーでは、懐かしい映像とともに故人を偲んでいました。市原さんは、やさしくて陽だまりの様な人、たくさんの人がその周囲に集まってきた、と親交のあった人…- 大府・東浦 地域情報
- 子育て・健康・医療・福祉・介護
2019/01/17New! -
介護保険サービスを利用するためには、要介護認定の申請が必要です。要支援・要介護について学んでみましょう。
介護サービスを利用するためには、要介護認定の申請をしなければなりません。市区町村の調査員における聞き取り調査の後に要介護度が認定されます。要介護度は、要支援(2段階)・要介護(5段階)の7段階に認定されます。要介護…- 子育て・健康・医療・福祉・介護
2019/01/14New! -
要介護認定の程度によって、利用できる高齢者住宅・施設は決まっています。
前回のブログで、高齢者住宅・施設(老人ホーム)へ入居する際の、入居者本人の状態や要介護度で、入居できる高齢者住宅・施設(老人ホーム)を分類してみました。〇自立~軽度の要介護状態の人が入居できる高齢者住宅・施設の…- 子育て・健康・医療・福祉・介護
2019/01/11New! -
バリアフリー仕様で生活援助員(LSAライフサポートアドバイザー)の見守りサービスまで受けられる公営住宅が「シルバーハウジング」です。
高齢者住宅・施設(老人ホーム)の種類は様々です。公的に運営されるもの、民間事業者が運営するものがあることは、以前にお知らせしました。しかし、実際に高齢者住宅・施設(老人ホーム)を選択する際には、その分類だけでは…- 子育て・健康・医療・福祉・介護
2019/01/08New! -
【東浦町】「ひがしうら おすそわけ隊」 のお知らせ
公的年金や公的医療保険、公的介護保険などの社会保険制度は、現役世代が高齢者を支える仕組みになっています。日本では少子高齢化が進んでおり、高齢者1人を支える現役世代の人数は、2014年で既に、2.4人(騎馬戦型)とかな…- 大府・東浦 地域情報
- 子育て・健康・医療・福祉・介護
2019/01/04New! -
断捨離・終活の準備として【レンタル倉庫・収納】を利用してみてはいかがですか!
人生のライフステージごとに、身の回り品の数には増減があります。結婚して子供が産まれると子供用品を揃えなければならなくなります。子供が成長して学校に通うようになれば、捨てられない思い出の品が増えてきます。子供…- 大府・東浦 地域情報
- 子育て・健康・医療・福祉・介護
2018/11/29New!