飲食店不適合地区もはねのけた!超人気店!麵屋いっちょうは凄いぞ!
東海市東海街は、お世辞にも賑やかな街ではない。日本製鉄名古屋製鉄所のお膝元で、大昔は賑わいもあったのでしょうが、今年50歳になる私の記憶には残っていません。
こちらの店舗も以前はコンビニエンスストアでしたが、閉店後しばらく空き店舗でした。
その後に現在の麵屋いっちょうがOPENして現在に至っています。
市街化区域内のコンビニ跡で更に駅前、相場を無視したよほど高額な家賃でなければ決まらない方がおかしい。
それなのになかなか決まらなかったのは、魅力的な立地ではなかったからと判断しています。
通りすがり客0人 わざわざ足を運んで来るリピーターと麺好きに支えられるお店『麵屋いっちょう』
大府市の不動産会社「ロコスト不動産」が食べ歩くシリーズの29回目は・・・
東海市東海町 麵屋いっちょう 東海店 です。 → 食べログ
久しぶりの「まぜそば」です。まぜそばとココイチは定期的に食べたくなるようです。
麵屋いっちょう は、ホームページを拝見すると岐阜にもお店があるようです。
東海店のある東海市東海町は、飲食店を構えるのには気後れしてしまう街並みですが、出店されてから既に5年近くを経ているようです。立派なものです。
新規出店当初は、苦戦したのかもしれませんが、私も今回が3度目の訪問ですが、いつも大盛況です。
まぜそばとの類似品に油そばがありますが、油そばが関東の大学近くのお店から誕生し、それを周辺のお店が真似しだして、まぜそば名を使い、各地に伝播していったようです。
愛知県では、油そばは歌志軒、まぜそばは麵屋はなびが有名ですね。
油そばは、具材が少なくシンプルでさっぱりと麺の味を楽しむもので、本来は、学生好みの安くて、お腹を満たしてくれる麺だった。
まぜそばは、油そばからは派生して、様々なトッピングで自分好みの味を作り出して楽しめる麺料理。
西知多産業道路 加家インターからすぐで、遠方からでも分かりやすい立地です。産業道路では、白バイの取締りにお気をつけ下さい。
営業時間11:00~14:00
17:30~21:30(売り切れ次第終了)
定休日 月曜日
駐車場 駐車場複数台あり

関連した記事を読む
- 2021/02/28
- 2020/12/12
- 2020/12/11
- 2020/12/10
- サッカーJリーグ開幕!がんばれ!名古屋グランパス!2021/02/28
- 大府市明成町 アピタ大府店にて献血をしてきました。27年ぶりの献血でした。2020/12/12
- 大府市共栄町 知多大府屋たがや に行ってきました。ランチメニューは肉推しのガッツリ系でした。2020/12/11
- 東海市名和町 炉ばたのぶや に行ってきました。魚料理に力を入れているお店でした。2020/12/10
- あなたの事務所、トイレの扉の位置が使いにくいと不評じゃありませんか?トイレの音漏れ防止工事をしました。2020/12/07
- 東海市名和町 税理士事務所からのご依頼で、タイルカーペットを貼ってきました。2020/12/06
不動産にかかわるお困り事は千差万別です。 セカンドオピニオンを求める先として、皆様のお力になることができれば幸いです。