玄関扉の鍵の抜き差しがスムーズにいかなくなった!どうしよう?
鍵や鍵穴は、使用頻度や周辺環境に影響されて、汚れたり劣化します。鍵穴の中身は、想像以上に繊細です。定期的なクリーニングやメンテナンスを心がけましょう!
玄関扉のお困り事もシニアサポート大府店までお問い合わせください!
先日お問い合わせいただきました案件です。
今朝、玄関の鍵を施錠しようとしたところ、鍵が抜けなくなってしまった。
しばらく悪戦苦闘した後にやっと抜けたが、会社に遅れるところだった。というのです。
お客様が利用されている鍵を見せていただいたところ、複製品ではなくマスターキーでした。
このような事案の場合、私共の対処方法は以下のようになります。
①お客様が複製品の鍵を利用している。
⇒マスターキーから複製した、「初代」複製キーであれば、よほど大丈夫なのですが、
複製キーから複製した、「二代目」複製キーもしくは、「三代目」複製キーともな
ると、本来の形状から少しずつ「ずれ」が生じてきてしまいます。
近頃の玄関の鍵は精密にできたものも多いので、複製キーを使用続けていると、鍵の
抜き差しが悪くなるケースも見受けられます。
先ずは、そういった事をお客様にご理解いただきます。
その後の対処法としては、
㋐鍵が汚れていないかを確認する。⇒汚れていれば、専用のオイルで洗浄する。
㋑鍵穴に鍵を差し込んで状態を確認する。
○抜き差しに異常があれば、鍵穴に専用オイルを注入する。
○シリンダー、玄関扉の取付けに緩みがないかを確認し、あれば調整する。
○それでも改善されないのであれば、シリンダーの劣化によることが原因と考えられる
ため、シリンダーの交換を提案する。
②お客様がマスターキーを利用している。
⇒基本的には、①と同じ対処をする。
今回の案件は、専用オイルでの洗浄で解決しました。
【玄関の鍵の抜き差しに不具合が生じた場合の注意点】
○どんなものにも寿命があります。構造が精密になればなるほど、ちょっとのずれで不調を起こします。玄関扉の鍵なども同様であると心がけましょう。
○ガキの複製には気を付けましょう。複製からの複製はご法度です!
○土埃の舞いやすい環境では、鍵穴が汚れがちです。鍵汚れのメンテナンスに心がけて
頂きたいですが、埃や汚れが固まる原因となってしまうので、鍵専用でない潤滑油の使用は控えていただきたいです。
○上記の処置を施してみたが改善が見られない場合は、専門家へご相談ください。
大府市・東浦町で網戸の取付け、シャッター・面格子の追加工事の事なら、
大府市東新町の便利屋シニアサポート大府店までお問い合わせください。
TEL0562-57-8807
✉ s.s@locust.co.jp
関連した記事を読む
- 2020/12/06
- 2020/12/05
- 2020/11/24
- 2020/11/09
- サッカーJリーグ開幕!がんばれ!名古屋グランパス!2021/02/28
- 大府市明成町 アピタ大府店にて献血をしてきました。27年ぶりの献血でした。2020/12/12
- 大府市共栄町 知多大府屋たがや に行ってきました。ランチメニューは肉推しのガッツリ系でした。2020/12/11
- 東海市名和町 炉ばたのぶや に行ってきました。魚料理に力を入れているお店でした。2020/12/10
- あなたの事務所、トイレの扉の位置が使いにくいと不評じゃありませんか?トイレの音漏れ防止工事をしました。2020/12/07
- 東海市名和町 税理士事務所からのご依頼で、タイルカーペットを貼ってきました。2020/12/06