大府市に落語家が3人もやってくる!木戸銭はたったの1000円だ!
俳優の東出昌大が、あの名人小三治にも認められた春風亭一之輔と若手落語家3人と共に、画面から滲み出るほどの落語愛で毎回一つの演目を語り合う、
NHK「落語ディーパー!」は人気のシリーズで、既に20演目程が取り上げられました。
また、「昭和元禄落語心中」といった落語を題材とした漫画が、アニメ化・実写ドラマ化したことも記憶に新しいです。
ここ数年の間、見栄えのする若手落語家の活躍やアニメ・ドラマの効果もあって、東京では落語ブームと言われて久しいようです。
地方にいると東京のブームを肌で感じることが難しいのですが、
うれしいお知らせです!ブームが向こうからやってきてくれるようです。
紅雀・勧之助・歌太郎「落語 三人会」10月20日(日)に開催されますよ!
本日、紅雀・勧之助・歌太郎「落語 三人会」のチケットを求めて、
大府市役所の文化振興課【直通】0562-45-6266を訪問しました。
お昼時であり、照明が落とされた薄暗いオフィスには、女性職員の方がお一人いらっしゃいました。
座席が選べるとの事で座席表を見せてくれたのですが、なんとびっくり!
1/3程が売れ残っている様子でした。
「沢田研二だったら、主催者側ともめてドタキャンしてしまうかもしれない!」
3人の落語家さんにドタキャンされないように、私が宣伝しなければとの使命感に頼まれることもなく駆られてしまいました。そこで、改めて皆様にこの催しものを知って頂きたいと思います。
出演者:桂 紅雀(かつら こうじゃく)2代目桂枝雀最後のお弟子さんです。
人間国宝 3代目桂米朝の孫弟子であり、今回唯一の上方落語家。
柳家 勧之助(やなぎや かんのすけ)江戸落語界のサラブレット
柳家花禄のお弟子さんです。柳家花禄さんのおじいさんと言えば、
お味噌汁が大好きな、人間国宝 5代目柳家小さんですね。
三遊亭 歌太郎(さんゆうてい うたたろう)師匠は元力士で
CBCラジオで不定期放送中「歌武蔵の番外らじちゃんこ」でおなじみの
三遊亭歌武蔵さんです。歌武蔵師匠の師匠は、つるつる頭と眼鏡をかけた
高座が懐かしい、3代目三遊亭圓歌です。
三人ともに有名な師匠、偉大な大師匠をお持ちの落語家さんです。
今後の、更なる活躍を期待できるだけに、我々の地元でその芸に出会えることは、
何年かの後に、飲んだ席での自慢話の種の一つになるのではないでしょうか?
大府市民の方はもちろんですが、周辺住民の方もお誘いあわせの上、
是非、チケットをお買い求めください。

関連した記事を読む
- 2022/03/16
- 2022/02/25
- 2022/02/23
- 2022/02/21
- 【エアコンクリーニング】大府市若草町 エアコンクリーニングに伺いました。送風口のカビのぽつぽつは、クリーニングの警告サインです。2022/05/22
- エアコン洗浄をすることで、エアコンに負担が少ない効率的な空気の循環が可能になり①エアコンの効きが良くなる②電気代の節約にもつながるという2つのメリット を得ることができる!2022/05/22
- 大府市・東浦町のシニアの皆さん!あなたは専門業者にエアコンクリーニングを依頼したことがありますか?2022/05/22
- 東海市名和町に有料自習室オープンのお知らせ!2022/05/21
- 知多郡東浦町石浜 エアコン洗浄に出動しました。2022/05/20
- 知多郡東浦町森岡 庭木の剪定、草刈にシニアサポート大府・東浦店が出動しました。2022/05/19
不動産にかかわるお困り事は千差万別です。 セカンドオピニオンを求める先として、皆様のお力になることができれば幸いです。