ロコスト不動産㈱賃貸住宅管理の大家さん
2019年01月02日
【知多半島北部3市1町 地域情報】
東浦町の「あいち健康プラザ」のプールや展示施設、アトリウム部分を見直す計画があります。
昨年末から、地元(大府市・東浦町)に拡がるウェルネスバレー地区
とその施設について、改めて勉強していこうと情報を集めたり、現地を訪れたり
していたところ、とても重大なニュースを見落としていたことに気づきました!
ウェルネスバレー内の象徴的な施設の一つである、あいち健康プラザの
減築計画があったのだ! ⇒ あいち健康プラザの見直し基本構想
既に2016年に愛知県で検討会が開かれていて、見直しのスケジュール的には、
32年度中には、プールや健康科学館、アトリウムの減築が予定されているようだ。
あいち健康の森を中心とした大府市、東浦町全域は、「あいちオレンジタウン構想」の対象地区です。
あくまでも見直しであり、全館の取り壊しでないことは、大府市・東浦町民にとって
救いだ。今後も「あいち健康プラザ」の観察を続けて、可能であれば、
利用者の向上に寄与し施設の存続ができればいいし、計画通りに減築であったと
しても、今後、より多くの人に「あいち健康プラザ」を知ってもらい、
たくさんの愛知県民に利用していただければという気持ちでレポートを続けます。
喪失する寂しさの反面、「あいちオレンジタウン構想」と言った、
愛知県の策定した、新たな構想の対象地区にあいち健康の森を中心とした大府市、
東浦町全域が選ばれたことは、地元民としては誇らしいことです。
私は48歳、いわゆる団塊ジュニアです。
私たちの親世代が団塊世代(昭和22~24年生まれ)であり、
この団塊世代が全員75歳以上の後期高齢者となる、2025年
に向かって、国や自治体が、制度や税金の使い方を見直し、安心して暮らせる
地域づくりに取り組んでいる訳ですが、その取り組みの一環として、
愛知県と各自治体は、「あいちオレンジタウン構想」に取り組み
推進していくようです。
次回は、「あいちオレンジタウン構想」についてのレポートです。
この記事を書いた人
山端 徳幸

subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2020/12/12
- 2020/12/11
- 2020/12/10
- 2020/12/05
- 大府市明成町 アピタ大府店にて献血をしてきました。27年ぶりの献血でした。2020/12/12
- 大府市共栄町 知多大府屋たがや に行ってきました。ランチメニューは肉推しのガッツリ系でした。2020/12/11
- 東海市名和町 炉ばたのぶや に行ってきました。魚料理に力を入れているお店でした。2020/12/10
- あなたの事務所、トイレの扉の位置が使いにくいと不評じゃありませんか?トイレの音漏れ防止工事をしました。2020/12/07
- 東海市名和町 税理士事務所からのご依頼で、タイルカーペットを貼ってきました。2020/12/06
- 東浦町森岡 旨焼肉一(いち) Ichi クリスマス パーティーセットの販売を開始します!今なら早割予約で更にお得です!2020/12/05
不動産にかかわるお困り事は千差万別です。 セカンドオピニオンを求める先として、皆様のお力になることができれば幸いです。